相続サポート
このようなお悩みはございませんか
- そもそも相続税がかかるかどうかわからない...
- 相続税申告に必要なことが分からない...
- 相続税について税理士に相談したい...
- 遺産分割をどうやって進めるかわからない...
- 出来るだけ節税をして申告をしたい...
相続税申告のお悩みは宮島税理士事務所が解決します!
選ばれる理由
3,000件の相談実績
弊所ではこれまでたくさんのお客様から相談を受けた実績がございます。
創業期の融資や相続など、さまざまなケースでの相談経験がございますので、安心してご相談ください。
地元岡崎で創業50年
弊所では1974年に地元岡崎で開業してから地域に密着して50年、地元の中小企業を中心にサポートさせていただいております。
創業・相続に強い
弊所が創業支援に注力して10年以上経ちます。
多くのサポート経験があることはもちろん、事務所全体としてもサポート体制が整っております。
また相続分野にも力をいれております。
弊所では税理士と行政書士事務所が在籍しており、その他にも社労士・司法書士・弁護士との協力体制のもと、お客様の相続に関するお悩みやご相談は網羅的にサポートすることが可能です。
相続サポート内容
生前対策
遺言書作成
・家族には争うことなく円満な相続をして貰いたい
・自分の思う通りに相続財産を分けたい
・自分の想いを遺言書に託したい
など相続がスムーズに進められるよう、遺言書作成のサポートを行っております。
遺言書の作成方法や、「どのようなことを書いたらいいのか?」という遺言書の内容に関するアドバイスをさせていただいております。
相続税の節税・納税対策
生前贈与、贈与税の特例の利用、非課税財産に転換など様々な節税対策がありますが、お客様の状況に応じて最適な節税方法は異なります。
これら以外にもたくさんの節税方法が存在し、お客様のご状況にあわせてご提案させていただきます。
生前贈与
お亡くなりになる前に、事前に財産を分け与える生前贈与は多くの場合、相続税の節税対策の為に行われます。
生前贈与はやり方を間違うと、相続税よりも税率の高い贈与税というものがかかってしまいますので、慎重に行う必要があります。
そのため専門家のサポートをお勧めします。
エンディングサポート
残った家族のために、自分が亡くなったときに備えてしっかりと準備をすることも近年多くなってきています。
・家族がもめないために遺言書を残したい。
・お葬式の費用や会場も手配しておきたい。
上記のようなご要望も含めて当事務所では、相続に関わる専門家とネットワークがありますので、相続に関わるサービスをトータルでサポートさせていただきます。
事業承継
経営者の方々の高齢化に伴い、事業承継に対する関心も高くなっています。
「自分が社長を退いた後、誰を社長にしようか?」
「自分が辞めた後、会社はどうなるのか?」
「引退後、どういう形で会社にかかわっていくのが良いのか?」
「一回引退した後、会社に戻ることは出来るのか?」
このようなお悩みに対し、親身にお話を伺い、アドバイスさせていただきます。
相続発生後
相続人調査と財産調査
相続は、亡くなった方から相続人へ財産などを移転することです。
財産の内容やその価値に注目するのは重要ですが、誰が財産を受け取る権利があるかを確定することも重要です。
想定外の相続人が出てくることもあります。遺産分割協議後に相続人が変わると手続きが複雑になります。
相続人の把握と、相続遺産の対象を把握することが重要になりますので専門家へ一度相談してみることをおすすめします。
遺産分割協議
遺産分割をする場合、現物分割、代償分割、換価分割など大きく3つの方法がありますが、お客様のご状況によって方法は異なりますので問題なく進められるようサポートさせていただきます。
また「遺産分割協議書」は、遺産の調査と相続人の確定後に作成されます。
これは、法定相続人が共有する遺産を個々の財産に分けるための協議を指します。
協議がまとまれば、遺産は相続人それぞれの所有物となります。遺産分割協議書は、この協議の内容を記載した文書です。
この書類の効力は、相続人が対外的に自分の相続分を主張できることを保証します。
ただし、相続人は協議書に拘束され、自発的には撤回できません。協議書を変更する場合には、相続人全員の合意が必要です。
遺産分割協議書が完成すると、名義変更などの手続きが円滑に進められるため、遺産分割協議書の作成のサポートも実施させていただいております。
相続税の申告
相続税が発生する場合、相続税の申告・納付には期限が定められています。
どちらも相続開始があったことを知った日(通常は被相続人が死亡した日)の翌日から10ヶ月以内迄に行わなければなりません。
遅れてしまうと加算税を支払わなければならなくなってしまいますので、専門家にお早めにご相談ください。
相続料金表
相続税申告基本料金(税込)
相続税申告基本料金 | 8.8万円 |
遺産総額による比例料金 | 料金 |
5千万円未満 | +22万円 |
5千万円~7千万円未満 | +29.7万円 |
7千万円~1億円未満 | +38.5万円 |
1億円~1.5億円未満 | +55万円 |
1.5億円~2億円未満 | +71.5万円 |
2億円以上 | 無料相談の上、別途お見積もりいたします。 |
相続人が複数の場合(2名以上の場合) | 比例料金 × 10% × 相続人の数-1 |
該当する際に必ず発生するもの(税込)
サポート内容 | 料金 |
路線価地域の土地※1 | 5.5万円 |
倍率地域の土地(1区画につき) | 1.1万円 |
非上場株式(1社につき)※2 | 11万円~ |
上場株式(1社につき) | 0.55万円 |
贈与調査(資金移動調査)※3 | 3.3万円~ |
相続人が複数の場合(2名以上の場合) |
比例報酬×10%×(法定相続人-1) |
申告期限より3ヶ月以内のご依頼 | 申告サポート料金の総額 × 20% |
※1:不整形地、広大地等、土地の形状等により別途評価が必要な場合は別途料金を頂戴いたします。
※2:評価対象会社の決算書、資料の内容をさらに調査する必要がある場合は、別途料金を頂戴いたします。
※3:贈与調査とは過去に預金移動が多数ある場合の通帳調査です。調査内容により金額は変動します。
1.相続手続おすすめサポートパックメニュー
ライトコース 52,800円~ |
・費用をできる限り安くすませたい・自分でできることは、自分でやりたい・とりあえず部分的でも専門家に頼みたい |
★オススメ★ スタンダードコース 107,800円~ |
・仕事などで忙しく書類が集められない・相続手続きの流れがわからないのでお任せしたい・専門家に相続に関するアドバイスをしてほしい |
フルコース 162,800円~ |
・自分でやることは最低限に抑えたい・交通手段がなく金融機関の窓口に行けない・全て専門家にお任せしたい |
特設サイト「岡崎 相続サポートオフィス」
下記をクリックするとご覧いただけます。